スタッフの雑感

自家培養表皮

63434_746591068760033_2478024275691810829_n

今年1月1日より10月31日までの間で兵庫医科大学救命救急センターに搬送された重症熱傷患者は35件と前年よりも大幅に増えました。今日も広範囲重症熱傷(熱傷面積70%)の患者さんに対する自家培養表皮の植皮術を行いました。10月より熱傷センターが設けられ、救急医や形成外科医、看護師、リハビリ医、リハビリスタッフらがチームとなり患者さんの治療・ケアにあたっています。数年前であれば熱傷面積70%であればまず救命が困難と考えられていましたが、高度な集中治療管理で急性期を乗り切れることができ、採皮部がほとんどなく植皮ができないと考えられていた場合でも患者さん自身の少ない健常皮膚の一部を培養し、それを植皮することで救命率が向上し、社会復帰さえ可能となりうるところまで医療技術は進歩しています。今後は広範囲重症熱傷の自家培養表皮のストラテジーを提唱していくにとどまらず、組織学的・免疫学的な創部と植皮片の生着因子の研究なども行い、重症熱傷患者さんの治療に貢献していきたいと考えています

「職場復帰」

1人目の時より、要領良く育児をこなせてはいると思うのですが、
上の子の育児もあり、前回以上に余裕なし!!!!しんどい!!!
(←単に年齢のせい?)
+αの部分が全くできない。

前回は、自分でがっつり育児+αがしたい!と意気込んで、
常に話しかけたり、CDで音楽や英語を聞かせ、などなど(布おむつまでしましたから)
かなり頑張っていましたが、今回は全くやっておりません。
下の子に手を取られ、上の子放置もしばしば・・・

もういいです。。ギブアップです。。。。

上の子の時一人で複数の子供を診る保育所より、は母親が見る方がどっぷり対応できる状況でしたが、
今回は、時間が出来ると子供以外の事をしてしまう・・・

というわけで、6か月目より職場復帰することにしました。

ただ、時間的にガッツリというわけにいかず、
ご配慮いただいた形での復帰となりますので、
引き続き周りの方々にご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。
(特に初めは馴らし保育で2時間預かりから始まります。
よって、まともにお仕事は12月中旬からかなぁ?)

「出産報告」

産休+育休で4月からお休み!ともくろんでいたのですが、
病棟患者受け持ち免除などの配慮をして頂いたことや、
事務系の残務処理が追いつかなかったことから、
出産2週間前からのお休みとなりました。
(結局、仕事が終わらず、産休に入っても予定日前日までぱらぱら出勤
(要領の悪い自分に涙))。


高齢、肥満(+必要以上の体重増加)、低身長、その他、ハイリスクではありましたが、
6月1日に無事、男の子を出産しました。

おまけ:一人目出産時に、複数のお母さん方から「出産の痛みは忘れるよ~~」と言われ、
「有り得ないっ!あたしは絶対にこの苦しさを忘れない!」と思っていたのに、
激痛を覚えていたつもりなのに、
「そうだった、この痛みだった・・・」と気づきました。
そして、数時間おきの授乳などの育児のしんどさなど、すべての育児を「そうだった・・・・」と思い知らされ中です。

救急医学会in福岡

image

兵庫医科大学救命救急センターからは、基礎研究・基礎+臨床研究・臨床・社会医学など10題の発表を行いました。また、センター長のジョージ先生はシンポジウムやランチョンセミナーの講演と大活躍でした

しっかり、多くの臨床経験を積みながら研究し発表ができるのが当教室の魅力でもあります。経験値を重ねながら最先端の医療をリードしたい、研究してみたいという老若男女の医師、経験問わずお待ちしています

em119@hyo-med.ac.jp

 

 

防災総合訓練

10556254_702368749848932_7890869314244369125_n

31日芦屋浜で行われた県の防災訓練に兵庫医科大学DMATチームとして参加してきました

自衛隊 米軍 警察 消防 医療機関などなど他職種による合同訓練でした

我々兵庫医科大学DMATは統括DMATとして医療指揮本部を担当しました

写真は元医局長のK先生と太平先生です

K先生はMr救急医って感じでエネルギッシュでした

10636048_702369899848817_3325833829350130979_n

 

 

熱傷専門医認定研修施設になりました

10527658_698432110242596_2751037603587765547_n

今まで違ったの?と思われるかもしれませんが、このほど当院は熱傷専門医認定研修施設に認定されました

古くから診療実績はあったものの、専門医や認定施設申請がようやく完了です

今年4月以降の救命救急センターでの熱傷の植皮術は既に7件あり、うち自家培養表皮を用いたものが2例と

近隣 救命救急センターでも多い手術件数となっており、また生命予後も良好です

重症広範囲熱傷は救命救急センターのような高次医療機関だからこそ治療経験が積めます

広範囲熱傷の治療に興味ある方は是非当センターで一緒に診療しませんか?

お問い合わせは

em119@hyo-med.ac.jp

まで

 

待ってます

 

 

 

夏休み見学・実習まだ募集してます

10568828_694492753969865_2094715156864208966_n

写真は先日の虫垂炎のオペのものです

はっしー先生と勇先生が担当しました

当センターでは専門を極めるとともに、侵襲的手技はできるだけ多くのことを修練してもらうことにしています

自分は○○専門だからこれは担当しません・・・では救急医は務まりません

もちろん集中治療や外科を重点的に修練することも可能です

今年の夏休み期間は2年生~5年生まで多くの医学生さんたちが見学に来られています

学内外の医学生 研修医の先生 また、それ以外のDrもまだまだ随時見学受け付けています

詳細は

em119@hyo-med.ac.jp

まで

 

 

 

元気もらいました

10481629_677842822301525_3303068894872602195_n

ちょっと前のことなんですが、年始に交通外傷で搬送された患者さんが転院先のリハビリ病院を退院され元気な姿を見せにきてくれました

外傷性SAH 脳挫傷 外傷性血気胸etc  一時は重篤な状態でしたが

急性期を乗り切りリハビリの病院へ転院しました

入院しているときにリハビリを頑張らない姿勢に対し私が喝をいれたそうで(私は全く覚えていない)

それでスイッチが入ってリハビリを懸命に頑張って普通に歩けるようにまでなったとのこと

その姿をみてもらいたいと息子さんと来院されました

こういう姿は救急医にとってすごく励みになります!

わざわざご訪問ありがとうございました

私は絵面がよくないので松ケン先生との写真使用しています

もちろん写真掲載についてはご本人、息子さんから許可を得ています

 

 

 

ドクターカー始動!

10565021_685558594863281_9032322807784293490_n10350356_685558588196615_976412043553316790_n

8月より本格的にドクターカー始動となりました

プレホスドクターとプレホスナースが災害現場や傷病者の近くまでドクターカーで出動し処置を行います

10357811_686978931387914_1153816013223010305_n10577090_685558554863285_3909419379583855843_n

対象地域は阪神間7市1町 150万人を超えます

プレホスピタルケアの修練を積んだスタッフが現場で医療行為を行い救命率の向上に貢献します

都心部でのドクターカー活動は症例に富んでいます

研修希望の方は是非お待ちしています

em119@hyo-med.ac.jp