お知らせ

ホームページを移転・リニューアルしました。

この度、新しく兵庫医科大学病院救命救急センターのホームページを移転・リニューアルいたしました。

サイトの所在地は、以前からブログを公開していたURL(http://hyo-med-er.info/)となりますので、お手数ですがブックマーク・リンクの変更をお願い申し上げます。

第35回近畿外傷フォーラムのお知らせ

第35回近畿外傷フォーラム

開催日時 平成28年7月23日(土)

     14時~17時

場所 兵庫医科大学第3会議室 (10号館3階)

テーマ 高齢者外傷

担当者 宮脇淳志

 

 

 

 

インテンシブコースセミナーのお知らせ

13690739_1096955097056960_7418286452574471529_n

本日18日30分から本学にて当科の中尾博之准教授によるインテンシブコースセミナーが開催されます

災害時の救急医療についてです

ご興味のある方は是非お集まりください

 

 

夏季 救命救急センター 見学・実習受付中

image

11日月曜日に島根大学の学生さんが日中の見学に、夕方からは本学4年生の学生さん4人が救命救急センターの見学実習にこられました

ICU管理や熱傷処置、多臓器不全や外傷患者の初療対応

ドクターカー出動事案など

朝まで絶えまなく搬送される傷病者の対応を経験してただきました

モチベーションの維持やUPに繋がってくれれば幸いです

兵庫医科大学救命救急センターでは随時見学・実習を受け付けています

ご希望の方は

em119@hyo-med.ac.jp

までご連絡ください

兵庫医大救命救急センターの紹介ビデオを公開しました!

兵庫医大救命救急センターの紹介ビデオを公開しました。このビデオをご覧いただければよくおわかりになると思いますが、病院前診療、Acute Care Surgery、集中治療、災害医療など、多くの仕事をしています。また高度のスキルと知識と経験を持つ多くのスタッフが在籍しております。後期研修医に加えて、すでに経験を積まれている先生の救急修練も随時募集しております。是非、一度ご見学にいらしてください。スタッフ一同、お待ちしております。

小谷穣治

BLS / ACLS (AHA)

BLS / ACLS (AHA)

そういえば、超不定期で(希望者が現れたら)
コース開催しています。

対象は原則兵庫医大病院職員です(その他の方は応相談)。

興味のある方はご一報ください。

*受講料:もちろん要ります
 所要時間:BLS:3時間くらい
      ACLS:丸1日

冬休み救命救急センター実習・見学募集開始します

もう新年まで1か月と少しになりました

救命救急センターも慌ただしくなっています

 

1472041_555801127839029_911942513_n

当センターでは冬休みを利用した医学生さん、医師の実習及び見学を受け付けています

医学生さんは、将来の医師像を見つけるため、あるいは学生生活のモチベーションを上げたい人

後期研修医の先生方は、まだ将来像を決めれない、あるいは決めたけどやっぱり迷っている人

中堅・ベテラン医師は、救急やりたかってんけど思う存分できずにもう一度救急医療に燃えてみたい、かじってみたい

あるいはスペシャリティーをもったけど救急医療をもう一度ちゃんと学びたいという人

理由はともあれとにかく救急医療に触れたい人

日勤帯(9時から17時)だけの見学でも夜勤帯(翌10時くらいまで)でも実習を受け入れています

興味のある方は下記までご連絡ください

副センター長 上田

 taka33chan@gmail.com

第13回阪神ISLS

第13回阪神ISLS(脳卒中初期診療コース)開催のお知らせ

 

脳卒中の初期診療を学ぶISLSを行います

総卒中専門医・脳外科医・神経内科医・救急医など専門医へ引き継ぐまでの適切な初期診療について学びます

今回は関西労災病院で行います

午前の座学では、アルテプラーゼ静注療法ガイドラインの改訂ポイントについても講義をします

インストラクターで協力していただける方・受講希望の方は下記まで名前・フリガナ・所属・職種・メールアドレスを明記の上

ご連絡ください

 

受講希望多数の場合は抽選とします

受講応募受付期間は10月21日までとします

 

日時 平成25年11月2日(土)

場所 関西労災病院

ISLSコースコーディネーター 上田敬博

連絡先 isls-han@hyo-med.ac.jp

 

夏休み見学実習のご案内

当センターでは毎年医学生を対象にした夏休み見学実習をおこなっております

学年を問わず昼間だけあるいは当直実習の参加を募っています

学校でのモチベーションがあがらなくてモヤモヤしている方

理想の医師像を探している方

救急医療に興味のある方

私たちと一緒に「劇的救命」を体験しませんか?

1003725_489284717824004_1295261487_n

術衣・食事は当科で用意いたします

もちろん医学生だけでなく研修医の先生や後期レジデントの先生、看護系学生さんたちの見学実習もうけつけております

既に4年生の医学生さんたち数人が夏休みの実習に来る予定です

お問い合わせ先

0798-45-6514 ( 医局) 担当 宮脇 上田 大平

E-Mail:taka33chan@gmail.com 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グッと地球便にJPRの正井さんの活動が放映されます

当教室に事務局をおいているNPO JPR(日本国際救急救助技術支援会)の正井会長がカンボジアに長期滞在しEMS(救急医療システム)の指導にあったています。その活動が6月30日(日)朝10時25分から日テレ(読売系)放映される「グッと地球便」で取り上げられます

カンボジアの現状と正井さんの活動是非ご覧ください

1016050_382778921834313_1143203914_n

 

写真は今週カンボジアのブリゲード70thで行われた記念式典に参列したじょーじ先生です

この報告については近日中にupします