カンボジア

カンボジア医学生研修記

 

10449952_680756452010162_162778559773372708_n

先月7月13日~20日まで カンボジアの医学生のLiheng(リヘイン)君が日本の救急医療を学ぶために当センターで研修を行いました。

Liheng君はカンボジアは首都プノンペンにあるBrigade70th内の看護師として7年勤務後

現在カンボジアでEMS支援活動をしているJPR(日本国際救急救助活動支援会)の援助をうけ

現在カンボジア初の救急専門医を目指し同国の医学生3年として学んでいます

そして今回JPR・正井会長のサポートを受け日本の救命救急センターで研修を受けることになりました。

10421317_680756362010171_2182552472882959890_n

Liheng君はたぶん、医師になったら「呼ぶ人」になるに違いありません

当直初日は重症患者が朝まで絶えることなく搬送され、夕食は日付が変わる直前になりました

カンボジアでは診れない症例や処置を経験できました

 

10421576_680756615343479_5960568765329082476_n

ほとんど睡眠時間がなかった当直あけも、他の研修医と同じように重症熱傷の処置に参加してもらいました

いきなり日本の救命救急センターの洗礼をうけた初日となりました

カンボジア訪問July2013③

3日目はRRC711のメンバーとJPRの正井さんらと懇親会をBrigade内で盛大におこないました

マーケットで新鮮な食材を手に入れ、Brigade70内の料理の達人が腕を振るってくれました

まさに純粋な「クメール料理です」

写真 (35)

 

はじめてのカンボジアであるY先生もすっかり現地に溶け込んでいました

写真 (34)そしていつもは厳しい指導で有名な?正井さんも部下に囲まれ日頃の訓練や活動を労っていました

写真 (24)

 

正井組というかマサイ族?

結束が強まったようにも感じました

翌日4日目はY先生がはじめて現地で診療をおこないました

日本のようにいつもすべてが揃う環境でないところで医療をするということがどれだけ大変か、しかし医療の原点がそこにあることを少しは感じとれてくれたのではないかと思います

写真 (32)

今回は短期滞在でしたが、当センターでは途上国の医療支援も行っています

自分も途上国の支援に関わりたいという医師や看護師のみなさん、一緒に働きませんか?

いつでもお問い合わせお待ちしております

写真 (33)

 

 

 

 

カンボジア訪問July2013②

カンボジア滞在2日目はBrigade70thのRRC711のメンバーたちに静脈路確保の指導を行いました

1288_482480178504458_1887167763_n

メンバー同士で静脈路確保の練習?を行います

スムーズにできる人、緊張して手が震える人さまざまですが概ね合格といったところでしょうか

穿刺に気を取られすぎてボトルと輸液セットを組み立てるのを忘れたり、固定テープの準備をしていなかったりしたところを注意しました

945611_482480225171120_1618978366_n午後はトゥールスレン収容所の見学にいきました

これについては後日説明します

 

カンボジア訪問July2013

今回は短期滞在でY先生とT副師長とカンボジアの支援に1年間滞在していたNナースと私の4人でカンボジアにきています

 

580183_481577961928013_445593883_n944456_481750638577412_994297790_n

プノンペン国際空港に着くと、先日「グッと地球便」で取り上げられたJPRの正井会長以下RRC711やBrigade70のみなさんが空港までで迎えにきてくれました。

2年前、3年前よりカンボジアは急速に発展し、西洋系の飲食店が増え交通量も増えています

おそらく交通事故も増えていそうですが詳細は不明です(たぶん統計があっても公には公表しないかもしれません

 

今日は711の人たちに末梢静脈路の方法を指導する予定です

 

18th WCDEM in MANCHESTERにて発表してきました

5月28日~31日まで松ケン先生と18th World Congress on Disaster and Emergency Medicineでの発表のため英国マンチェスターに行って参りました。

今回Oral Sessionに採択された私の演題は

「The Cahllenges and Problems of Supporting Cambodian's Emergency Medical System」

カンボジア救急医療支援における課題と問題点という内容の発表をしてきました

発表内容については後日またご報告しようとおもいます

960105_466846140067862_569215630_n

やはり英語で発表というのは緊張しますね

もっと英会話勉強しないといけないと再認識しました

同じく当センターからは久保山先生がOralとPoster Sessionの発表があり

179719_468170243268785_1275193156_n

 

久保山先生はさすが何なくプレゼンをこなしてはりました

今回私にとって初めての英国で、ラグビーをしている私にとってはまさに聖地

でもラグビーに関する看板とかあまりありませんでした

ただ、列車から高校が見えたのですが、そこのはふかふかの天然芝生のラグビー専用グランドが3つ以上あり

日本の芝とかラグビー場とは比べ物にならない環境でした(羨ましい)

934144_468183803267429_1388295761_n

マンチェスターは英国第二の経済都市ということなんですが

近代建築と現代の建築がうまく調和しているような街でした

高層ビルは駅周辺に少しあるだけでした

934812_468183979934078_1851986274_n

一般の家はほとんどが煉瓦造りでした

地震に縁がないのかもしれませんね

485881_468183763267433_1112675823_n

やはり海外での発表は自分を頑張ろうという気持ちにさせるし、刺激になります

今後も臨床に研究・教育に頑張ります

 

Cambodia2012

Cambodia奮戦記③

20日はじょーじ先生がCambodia防衛医大でCambodiaで初めての救急・災害医療の講演を行いました

Cambodia防衛医大はプノンペン郊外にあり、医学生は軍所属と一般'医学生からなり、日本とは構成が異なります

 

敷地は広大です。こんなだだっ広いところに医学生なんているのかとおもいましたが

会場には多くの医学生が集まりました

じょーじ先生の講演がはじまります

2つの大震災とJR列車事故を医師としてどのうように向き合い、治療や組織のマネージメントをしたのか

わかりやすいスライドで説明をしていきました

阪神大震災の時の写真、JR列車事故の初療時の動画、東日本大震災での津波の動画や被災地の写真、診療時の写真には

会場からどよめきが起きていました

日本のような救急災害に対するシステムを作るのにはどうしたらいいかという質問もありました

じょーじ先生は、救急・災害はいつおきるかわからないだから日ごろからの訓練やシステムの構築が必要であることを熱く語っていました

医学生たちはノートをとり、真剣な表情で聴講していました

このじょーじ先生の情熱が医学生たちに伝わったはずです

先進国でも発展途上国でも、その国の発展には救急・災害医療の確立は必至であること

を学ぶことができたとおもいます

 

Cambodia奮戦記②

Cambodia滞在6日目になります

昨日はプノンペン国際空港にじょーじ先生を迎えにいきました

空港のVIPルームでGeneral Narith Soyがお出迎え

車でBrigade70thに移動しMao大将らと市内の中華料理店で食事をしました

そして今日はBrigadeの要請により、JPR正井会長によって神戸市消防局の好意により寄贈された50mはしご車の贈呈式に参加しました

Cambodia初の50mはしご車となります

今日はこの式典に日本大使館の町田参事官、ポーンスルン元帥、小谷教授、正井JPR会長ら国内外のVIPが参列しました

 

正井会長のスピーチは、彼がCambodiaに存在しなかった救急医療体制(EMS)を普及し消防士(ここではあえて日本の消防士のようになってもらいたいという意図からそう呼びます)を養成するめでにいたった経緯(EMSそのままがないこと、教育システムもなかったこと)、それから今後の展望(防災学校設立の必要性)などを熱く語るものでした

そして、消火訓練の開始です

この日のためにおこなった訓練の成果を見せる幕が開きました

 

 

ほんま711部隊たんぱらずによおがんばりました

立派でした。50mはしご車が伸びたときは参列者からどよめきがおきました

おおきなミスなく無事やりとげた711部隊・・・Good Jobです

訓練後は救命や防災に関する資機材を視察しました

最後に町田参事官とじょーじ先生と3shotです

ワタシ、ガイジンブタイジャ アリマセン

町田参事官、私が日本語話していたのでもしかしたら不思議におもったかもしれません

771部隊の訓練の様子を視察された参事官は正井会長の指導力に関心されていました

そして訓練おわって711部隊にご褒美のラーメンを配りました

厳しい訓練に耐え、すばらしい結果を残した彼らの顔はまさに「どや顔」でした

 

 

 

 

Cambodia奮戦記①

今回で3回目のカンボジア訪問で、今日は5日目の滞在になります

気温は最高で32度なので日本のほうが高いかもしれませんが暑いです

それも朝からBrigade近隣が停電となり、朝から30度越えでもなすすべがなく汗をかきながら支援活動をしています

詳細は帰国してからUPしたいとおもいます

前回、まいた種が少し芽をだしてきている実感を得ました

今日は夕方じょーじ先生がきます

そこで作戦会議をして今後の方針を考える予定です

 

Cambodia 医療技術支援

本日関空を朝に出発していまCambodiaに来ています

3月に続いて3回目のcambodia訪問です

今回もプノンペンのBrigade70 に1週間滞在しています

前回まいた種が芽をだしているか確かめて、枯れかけていれば処方をし、芽が出ていれば実がつくにはどうすればいいか

カンボジアのDrたちと密に関わってきたいとおもいます

医局スタッフのみなさん、今回も留守にしてご迷惑おかけします

いい報告できるように頑張ってきます